傘職人養成講座
現代社会と同様に、傘職人の世界でも高齢化が進んでいます。
日本製ならではの洋傘づくりの良き伝統の継承を目指し、
市原は傘職人の新たな発掘・育成のための「傘職人講座」を微力ながら独自開設いたしました。
講師はRamudaの傘職人のリーダー、林 康明氏。
傘職人を希望する人、傘づくりを愉しみたい人、動機は様々ですが、たくさんの人々の参加をいただいております。
この講座から何人の傘職人が誕生するのか。明日が大いに楽しみです。
株式会社市原 代表
奥田 正子
東京で唯一、社内に工房を構え、伝統工芸士を2名輩出し、社内にて洋傘を製造しています。
安価で大量という時代に真っ向から逆行し、
一品一品、丁寧な手作りを心掛けているのが
「ラムダ=市原」の傘です。
「東京洋傘 伝統工芸士」とは
洋傘の歴史は約100年。和傘とは違うヨーロッパを主体とした鉄骨(カーボン骨・ガラス骨)他にポリエステル生地等を使った傘をサイズに合わせた型づくり〜裁断〜縫製〜中とじ〜仕上げまでを行うのを、洋傘職人と呼びます。その洋傘組合員である洋傘の製造職人(8名)が、2019年に東京都伝統工芸士に認定されました。
伝統工芸士 東京洋傘職人
奥田 正子
伝統工芸士 東京洋傘職人
林 康明
日本伝統の技を、
未来の傘職人に。
現代社会と同様に、傘職人の世界でも高齢化が進んでいます。
日本製ならではの洋傘づくりの良き伝統の継承を目指し、
市原は傘職人の新たな発掘・育成のための「傘職人講座」を微力ながら独自開設いたしました。
講師はRamudaの傘職人のリーダー、林 康明氏。
傘職人を希望する人、傘づくりを愉しみたい人、動機は様々ですが、たくさんの人々の参加をいただいております。
この講座から何人の傘職人が誕生するのか。明日が大いに楽しみです。
社名 | 株式会社市原 ICHIHARA,CO.,LTD. |
---|---|
所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-17-9 2-17-9,NIHONBASHI KAYABACYOU CHUO-KU,TOKYO |
TEL | 03-3669-2061 |
FAX | 03-3669-2065 |
事業内容 | 傘製造、各種洋傘自社製造、自社ブランド運営 |
取扱品 | 洋傘・日傘・雨傘・雨具・革製品・ベルト・サスペンダー・マフラー・服飾雑貨卸売業・企画製造卸・ノベルティー商品企画製造・修理全般・OEM製造 など |
創業 | 昭和21年6月10日(1946年) |
設立 | 昭和24年4月5日(1949) |
資本金 | 3000万 |
社員数 | 10名 |